ブログ
(司法書士試験講座 オンライン木村ゼミ) 最後のアドバイス

最後は、少しだけ具体的なアドバイスです。 まず択一は、しっかり親問題文を読むこと! 何が聞かれているかを確認してから各肢の検討に移ること! 次に記述は、勝手に問題文を作らないこと! 何かひらめいた時は、要注意 淡々と処理 […]

続きを読む
ブログ
全力を出し切るための五箇条 (本試験当日編)   司法書士試験講座オンライン木村ゼミ

さあ、本試験前日となりました。 今回は「全力を出し切るための五箇条」(本試験当日編)です。 本試験当日編は2箇条増えています 1 早めの会場入り 今年は試験会場に変更が多く見られるので、早めに会場入りして、その場の雰囲気 […]

続きを読む
ブログ
全力を出し切るため三箇条 記述式編

今年は、記述が勝負! これから二日間、この三箇条を参考にやってみてください。 1 問題文を読む とくに、答案作成上の注意事項や補足事項をじっくり読んでおくこと。どこに何が書いてあるかを知っているだけで、時間短縮が図れる。 […]

続きを読む
ブログ
全力を出し切るための三箇条 試験前日まで編 (司法書士試験講座 オンライン木村ゼミ)

さぁ、本試験が近づいてきました。 今日からは、連日、全力出し切るための三箇条をお送りします。 まずは、試験前日まで編です。 1 旨いものを食べる 勝負メシという言葉もある位、勝負の前に旨いものを食べないと元気が出ない。 […]

続きを読む
ブログ
最後にやっておくべき3つのこと!

いよいよ本試験が迫ってきました。 最後の10日間をどう過ごすか? これによって結果も大きく変わってくるはずです。 私が思ってることは、とにかく丁寧に勉強すること! 直前期で時間がないからといって、あれもこれもやろうとする […]

続きを読む
ブログ
直前期の不安との向き合い方(司法書士試験講座 オンライン木村ゼミ)

試験前は誰もが不安です。 そこから逃げることはできません。 でも、合格するために、不安に押しつぶされる わけにもいかない。 その漠然とした不安とどう向き合うのか? 若手講師のShinWinが語ってくれているので、ぜひ参考 […]

続きを読む
ブログ
さぁ、いよいよ直前予想講義の始まりです!(司法書士試験講座 木村ゼミ)

さぁ、いよいよ明日から直前予想講義(直前総仕上げ)の スタートです 予備校の模擬試験の問題もかなり出揃い、全部に目を 通しました その中から出る問題もあれば、全く予想外の問題も 出るのでしょう。 本試験の問題は、一定の間 […]

続きを読む
ブログ
司法書士試験講座 木村ゼミ 記述式の出題予想

記述式は、展開を読めるかが勝負 過去問を使って、問題文の展開を読む練習をしてみては この動画では、令和5年の合格者でもあるShinWin講師が 直前期の記述の勉強について語っているので、ぜひ参考に してみてください。

続きを読む
ブログ
司法書士講座 木村ゼミ 出題予想の見所&活用法

司法書士試験の出題予想が当たるかどうか? もちろん、当たる問題と当たらない問題があります 大事なのは2つ 1つ目は、当たる数を増やすこと。 2つ目は、直前期の勉強を充実させること。 出るかもしれないと思って勉強するからこ […]

続きを読む
ブログ
GWは、「計画」より「実行」(司法書士試験講座 木村ゼミ) 

GWの後半戦が始まりました。 時間ができると、つい壮大な計画を立てがちです で、その結果は、できず仕舞いの後悔の日々 そうならないように、ちょっとの計画とスピーディな実行が ポイントです うまく乗れない時は動画を活用して […]

続きを読む